野菜栽培の基本は土つくりから
八尾青山町キッチンファーム
  • ホーム
  • 八尾青山町キッチンファームの野菜たち
    • とうもろこし
    • さつまいも
    • ミニトマト
    • オクラ
    • たまねぎ
    • だいこん
    • ねぎ
    • 白菜
    • パセリ
    • みずな
    • 枝豆
    • まくわうり
    • 赤しそ
    • 春菊
  • 土つくりについて
    • 野菜を育てるための土作り|八尾青山町キッチンファーム
  • お気に入りの道具
    • 農作業の蚊対策におすすめ、アース製薬サラテクトリッチリッチ30
    • テントウムシダマシの幼虫が大量発生、有機JAS適合の薬剤で対処
  • ブログ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
no image 土つくりについて

ようりんを使いこなす。ようりんの特徴と種類|八尾青山町キッチンファーム

2021-03-23 aoyamacho
野菜栽培
ようりんは、化学肥料ではありません。れっきとした天然の原料に基づく有機農産物適合肥料なのです。 八尾青山町キッチンファームのお気に入り …
摘み取ったはくさいの菜の花 白菜

白菜の花は食べられる。栄養価が高い菜の花を旬に食べよう!

2021-02-25 aoyamacho
野菜栽培
花が咲いてしまった白菜の菜の花が食べられるのかも気になりますね。 家庭菜園で人気の白菜ですが、春が近づき暖かくなると、とうが立ち菜の花 …
収穫した祝蕾 祝蕾

祝蕾(しゅくらい)の美味しい食べ方

2021-01-25 aoyamacho
野菜栽培
祝蕾(しゅくらい)はくせがなくどんな料理にも向く便利な野菜です。新しい野菜でスパーでもあまり見かけないと思います。ぜひ、一度召し上がってください。 祝蕾(しゅくらい) …
no image お気に入りの道具

種まきのコツ、おすすめ用土と水やり|八尾青山町キッチンファーム

2020-11-02 aoyamacho
野菜栽培
種まきは野菜栽培の第一歩です。 種まきしてもうまく発芽しない時がよくあります。 高価な育苗用土を使っても、発芽がそろわな …
春菊

春菊(しゅんぎく)(菊菜)の栽培方法、育て方のコツ | 八尾青山町キッチンファーム

2020-10-12 aoyamacho
野菜栽培
春菊は、大阪では菊菜と呼ばれています。 春菊は冬の鍋物の定番野菜です。鍋物だけでなく、サラダ、おひたし、ゴマ和え、てんぷらといろいろな …
祝蕾 祝蕾

祝蕾(しゅくらい)の栽培方法・育て方のコツ|八尾青山町キッチンファーム

2020-09-30 aoyamacho
野菜栽培
祝蕾(しゅくらい)は、アブラナ科に属し高菜と同じ仲間の野菜です。一般的には子持ち高菜と呼ばれています。高菜のピリ辛さ・ほろ苦さがあります。  …
no image みずな

水菜の栽培方法・育て方のコツ|八尾青山町キッチンファーム

2020-09-28 aoyamacho
野菜栽培
水菜はシャキシャキとした食感が美味しく、サラダ、おひたし、鍋ものなど幅広い料理に使うことができます。 水菜は生育適温が15℃から25℃ …
大根の発芽 だいこん

大根(ダイコン)の栽培方法・育て方のコツ | 八尾青山町キッチンファーム

2020-09-17 aoyamacho
野菜栽培
煮物や漬物など幅広く使える大根は、冬野菜の大様といえます。 他の冬野菜と比べて比較的作りやすいので、ぜひ挑戦してください。無農薬で栽培 …
呉工業補修テープゴリラクリスタルクリア お気に入りの道具

ゴリラテープ、クリスタルクリアー、マルチフィルムの補修にお勧め | 八尾青山町キッチンファーム

2020-08-25 aoyamacho
野菜栽培
太陽熱養生処理に使う透明ビニルマルチは、地温を上げる効果が最も高いので、春の種まきで加温用にも利用します。特に農ポリは厚みもあって丈夫なので …
レモンの木につぼみが付きました レモン

レモンの栽培・育て方 |八尾青山町キッチンファーム

2020-07-09 aoyamacho
野菜栽培
 …
no image 赤しそ

赤しそのジュースの作り方

2020-07-09 aoyamacho
野菜栽培
しそは、栄養豊富で香り高いことから日本のハーブとして知られています。 爽やかな香りが特徴のしそは、大別して青しそと赤しそに分けられます。料理によく使われ大葉と呼ばれるものが青 …
no image 赤しそ

赤しそでつくる柴漬けの作り方

2020-07-09 aoyamacho
野菜栽培
ついでに作る赤しそで作る「かんたん柴漬け」 「かんたん柴漬け」は、赤しそジュース用のシロップを作りと同時にできるあと一品です。おにぎりやごはんのおともにもってこいです。  …
太陽熱養生処理のため透明ビニルマルチを張る 土つくりについて

太陽熱養生処理の方法|八尾青山町キッチンファーム

2020-07-01 aoyamacho
野菜栽培
八尾青山町キッチンファームは、毎年夏になると太陽熱養生処理を行っています。 太陽熱養生処理は、太陽の熱と微生物の発酵熱で土壌を …
エアーポンプで空気を強めに送る 土つくりについて

納豆菌強化・えひめAIの作り方 | 八尾青山町キッチンファーム

2020-06-18 aoyamacho
野菜栽培
えひめAIの作り方は、愛媛県産業技術研究所が公開しています。 作り方は簡単です。 <作り方> 原料 (500ml を作る場合)  …
ラフレを投入 土つくりについて

畑に植物性乳酸菌を増やす、カゴメ ラブレ|八尾青山町キッチンファーム

2020-06-09 aoyamacho
野菜栽培
公開されている「えひめAI」の作り方では、原料として、納豆、ヨーグルト、ドライイースト、砂糖、水道水です。 発酵資材ととして、 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
no image お気に入りの道具

種まきのコツ、おすすめ用土と水やり|八尾青山町キッチンファーム

2020-11-02 aoyamacho
野菜栽培
種まきは野菜栽培の第一歩です。 種まきしてもうまく発芽しない時がよくあります。 高価な育苗用土を使っても、発芽がそろわな …
呉工業補修テープゴリラクリスタルクリア お気に入りの道具

ゴリラテープ、クリスタルクリアー、マルチフィルムの補修にお勧め | 八尾青山町キッチンファーム

2020-08-25 aoyamacho
野菜栽培
太陽熱養生処理に使う透明ビニルマルチは、地温を上げる効果が最も高いので、春の種まきで加温用にも利用します。特に農ポリは厚みもあって丈夫なので …
お気に入りの道具

マルチシートの効果と種類・使い方 |八尾青山町キッチンファーム

2020-05-25 aoyamacho
野菜栽培
マルチシートは土の表面を覆うシートです。 「マルチ」と呼んでいますね。 マルチを使用することによって、雑草を抑制したり、土壌の水分環境 …
蚊取り線香を2個付けています お気に入りの道具

農作業の蚊対策におすすめ、アース製薬サラテクトリッチリッチ30

2019-08-29 aoyamacho
野菜栽培
農作業では、毎日蚊で悩ませられます。最近は冬も温かいので年中、蚊が発生します。畑に何の対策もなしに入ると、早速蚊の大群に襲われることになりま …
卵酢 土つくりについて

自作酢酸カルシウムの作り方|八尾青山町キッチンファーム

2021-12-28 aoyamacho
野菜栽培
植物は、高温乾燥が続くと、水分不足で根から吸収されず、カルシウム不足になってしまいます。水不足でカルシウムが植物の生長点に届かないとトマトの …
no image 土つくりについて

わら堆肥の作り方、野菜栽培と土づくり|八尾青山町キッチンファーム

2021-11-28 aoyamacho
野菜栽培
土壌へ有機物を投入することで土づくりができます。では、どんな有機物を投入するか。 八尾青山町キッチンファームは、手づくりの堆肥を投入し …
no image 土つくりについて

ようりんを使いこなす。ようりんの特徴と種類|八尾青山町キッチンファーム

2021-03-23 aoyamacho
野菜栽培
ようりんは、化学肥料ではありません。れっきとした天然の原料に基づく有機農産物適合肥料なのです。 八尾青山町キッチンファームのお気に入り …
太陽熱養生処理のため透明ビニルマルチを張る 土つくりについて

太陽熱養生処理の方法|八尾青山町キッチンファーム

2020-07-01 aoyamacho
野菜栽培
八尾青山町キッチンファームは、毎年夏になると太陽熱養生処理を行っています。 太陽熱養生処理は、太陽の熱と微生物の発酵熱で土壌を …
エアーポンプで空気を強めに送る 土つくりについて

納豆菌強化・えひめAIの作り方 | 八尾青山町キッチンファーム

2020-06-18 aoyamacho
野菜栽培
えひめAIの作り方は、愛媛県産業技術研究所が公開しています。 作り方は簡単です。 <作り方> 原料 (500ml を作る場合)  …
ラフレを投入 土つくりについて

畑に植物性乳酸菌を増やす、カゴメ ラブレ|八尾青山町キッチンファーム

2020-06-09 aoyamacho
野菜栽培
公開されている「えひめAI」の作り方では、原料として、納豆、ヨーグルト、ドライイースト、砂糖、水道水です。 発酵資材ととして、 …
no image 土つくりについて

野菜を育てるための土作り|八尾青山町キッチンファーム

2020-01-21 aoyamacho
野菜栽培
美味しい野菜つくりは土作りから。 八尾青山町キッチンファームの目指す理想の土壌は、「団粒構造の土」です。 八尾青山町キッ …
土つくりについて

ぼかし肥料の作り方、簡単にでき安心して使えるぼかし肥料

2019-05-28 aoyamacho
野菜栽培
ぼかし肥料とは、ぼかし肥料の特徴 ぼかし肥料とは、米ぬかや油かすといった有機肥料を発酵させた肥料のことです。発酵させてから使用するぼかし肥 …
自己紹介

八尾青山町キッチンファーム園主の植田眞功です。元々、江戸時代から続く農家でした。私自身はサラリーマンを続けながら野菜作りをしていました。定年退職後、本格的に農業に従事。無農薬、有機栽培を目指して奮戦中。

広告



おすすめ記事
  • オクラの栽培方法、育て方のコツ | 八尾青山町キッチンファーム

  • 太陽熱養生処理のため透明ビニルマルチを張る

    太陽熱養生処理の方法|八尾青山町キッチンファーム

  • no image

    生のたまねぎそのままのおいしさをいただくドレッシング

  • ミニトマトの栽培方法・育て方のコツ |八尾青山町キッチンファーム

  • 簡単!びっくりするほど美味しい枝豆の湯がき方

カテゴリー
  • アスパラガス
  • オクラ
  • お気に入りの道具
  • きゅうり
  • さつまいも
  • だいこん
  • たまねぎ
  • とうもろこし
  • にんにく
  • ねぎ
  • パセリ
  • ブログ
  • まくわうり
  • みずな
  • ミニトマト
  • レモン
  • ロメインレタス
  • 八尾青山町キッチンファームの野菜たち
  • 土つくりについて
  • 春菊
  • 枝豆
  • 梅
  • 畑の病害虫
  • 白菜
  • 祝蕾
  • 赤しそ
アクセス

住所
大阪府八尾市青山町4丁目

 

最近の投稿
  • オクラが旬を迎えています 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2025-07-03
  • オクラのアブラムシ対策に銀テープ 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2025-06-30
  • とうもろこしの雄穂が出穂 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2025-05-30
  • オクラの移植 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2025-04-28
  • 祝雷(子持ちタカナ)収穫終了 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2025-03-31
人気記事ランキング
  • 畝を割りとうもろこしの収穫残渣を埋める
    1

    とうもろこしの収穫後、残った茎葉は貴重な有機物として有効利用

  • 摘み取ったはくさいの菜の花
    2

    白菜の花は食べられる。栄養価が高い菜の花を旬に食べよう!

  • 祝蕾
    3

    祝蕾(しゅくらい)の栽培方法・育て方のコツ|八尾青山町キッチンファーム

  • 4

    とうもろこしの栽培方法、カメムシの被害を防ぐ

  • 卵酢
    5

    自作酢酸カルシウムの作り方|八尾青山町キッチンファーム

  • 収穫した祝蕾
    6

    祝蕾(しゅくらい)の美味しい食べ方

  • 蜜があふれたさつまいも
    7

    甘いさつまいもの見分け方 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム

  • 8

    ぼかし肥料の作り方、簡単にでき安心して使えるぼかし肥料

  • エアーポンプで空気を強めに送る
    9

    納豆菌強化・えひめAIの作り方 | 八尾青山町キッチンファーム

  • no image
    10

    ようりんを使いこなす。ようりんの特徴と種類|八尾青山町キッチンファーム

検索
ナビ
  • サイトマップ
  • 土つくりについて
  • HOME
おすすめの記事です
  • オクラの栽培方法、育て方のコツ | 八尾青山町キッチンファーム

  • エアーポンプで空気を強めに送る

    納豆菌強化・えひめAIの作り方 | 八尾青山町キッチンファーム

  • 残留農薬自主検査 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム

  • ミニトマトの栽培方法・育て方のコツ |八尾青山町キッチンファーム

  • 簡単!びっくりするほど美味しい枝豆の湯がき方

Menu
  • ホーム
  • 八尾青山町キッチンファームの野菜たち
    • とうもろこし
    • さつまいも
    • ミニトマト
    • オクラ
    • たまねぎ
    • だいこん
    • ねぎ
    • 白菜
    • パセリ
    • みずな
    • 枝豆
    • まくわうり
    • 赤しそ
    • 春菊
  • 土つくりについて
    • 野菜を育てるための土作り|八尾青山町キッチンファーム
  • お気に入りの道具
    • 農作業の蚊対策におすすめ、アース製薬サラテクトリッチリッチ30
    • テントウムシダマシの幼虫が大量発生、有機JAS適合の薬剤で対処
  • ブログ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年9月
タグ
いちじく きくな さつまいも しゅんぎく とうもろこし にんにく にんにくの芽 はたけのつづき べにはるか まくわうり アスパラガス アブラムシ イボ果 オクラ シルバーマルチ ソバージュ栽培 フォーク ブロッコリー ロメインレタス 八尾青山町キッチンファーム 卵酢 夏バテ防止 子持ちタカナ 春菊 曲がり果 柿 業平オクラ 残留農薬検査 畑のつづき 白菜 石灰窒素 祝蕾 祝雷 綿実油粕 菜の花 農家めし 野菜の栽培方法 野菜の育て方 銀テープ 除草作業 黄まくわ
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  野菜栽培