たまねぎ

たまねぎ作るならタキイ種苗のアトンがお奨め、巨大で甘くてジューシー

700g超えのタマネギがしゅうかくできる

たまねぎの播種時期は秋分の日から後2,3日

たまねぎの播種時期は、品種に合った畑の時候を自分で探すしかありません。青山町キッチンファームの場合、たまねぎの種は9月秋分の日から2、3日後までに播きます。

秋分の日以前に播くととうだちが多くなります。最悪の場合畑一面「ねぎぼうず」で埋まってしまいます。苗が立派に育った年は「ねぎぼうず」の失敗が多いです。

たまねぎ、露地の種まきは難しいよ

秋分の日ころは、雨の多い時期です。畑に苗床を一生懸命作り、種を一粒ずつ丹念に播き、ようやく土を被せようとした時、急に雨が降り出し、種が流されてしまう経験がよくあります。

播き直そうとしても雨が降り続き、貴重な短い播種時期を逃してしまいます。そもそも雨で手が濡れてしまい、種が指にくっついてしまいます。もう、種播きができる状況ではありません(笑い)。

たまねぎ、お気に入りの品種をプラスチックの苗床で育てよう

青山町キッチンファームでは、プラスチックの苗床に播いています。苗床なら軒先で作業ができるので雨の心配が要りません。

なによりも、育苗期間中除草作業が必要ないのもうれしいです。畑での育苗はたまねぎの芽がまだ小さい時期なので細かい作業になり時間がかかります。

育苗に使う土は、ぼら土です。

角棒で筋を4列つけ、そこに種を1粒ずつ置いていきます。約2㎝間隔で1列25粒、4列で100粒が目安です。

種の上に細かい砂(芝生用の目土で可)を5mm程度の厚さで覆います。

たっぷり水をやり、一晩新聞紙を被せておきます種をまく前にも水をやり用土を均一に湿らしておくことも大切です。

2、3日で発芽してきますので遅れないよう新聞紙を取り除きます。すぐに条間に綿実油粕ぼかしを1握りずつ筋状に置きます

綿実油粕ぼかし、用土に埋める必要はありません。埋めると根を痛めます。倒れている芽があれば土を寄せて起こしておきます。後は毎日水やりを忘れないようにします

お父さん
お父さん
種の皮を付けて発芽して来たら成功だよ
お母さん
お母さん
種まきにはぼら土と砂がベストマッチね

たまねぎの品種、タキイ種苗のアトンが面白い。

青山町キッチンファームのお気に入り品種はタキイ種苗のアトンです。甘くてジューシー、肉厚が厚く、炒めたり、焼くとおいしさがわかります。BQにも最適です。

栽培しやすく小さい苗でも収穫時は700グラムを超える大玉を収穫できます。市民農園を利用している方には特におすすめです。

苗を植えたときは爪楊枝ぐらいだったのが、ぐんぐん大きくなり収穫時期には他の利用者のたまねぎを圧倒する大きさになるのですから、注目度抜群です。

ホームセンターで早くから買ってきて植えてもとうだちしてしまい、固くて食べられず廃棄するしかありません。

よく観察し少しでもとうが出たら葉たまねぎで食べましょう。葉たまねぎを食べるつもりなら早く植える値打ちがあるかもしれません。

700g超えのタマネギがしゅうかくできる700g超えの大型タマネギが収穫できる

たまねぎ苗の移植はあせらずに! 購入苗は苗の細さで選ぶ! たまねぎの苗移植は、11月23日ごろ、購入するなら根元の白い部分がうどんの細さで

ホームセンターでは早生品種が10月下旬から売られています。市民農園ではお隣の畝にたまねぎの苗が植えられるのを見るとあせって買いに行ってしまいます。

ホームセンターでも年々苗の販売が早くなっているように思います。でも、あせってはいけません。たまねぎは適期に播かれた品種はかならず無事に育ってくれます

購入苗はいつ播かれたか書いてないので、苗の太さが目安です。青山町キッチンファームではたまねぎの苗を購入する場合は、うどんの細さを目安にしています。

うどんの細さより太いととうだちしてしまうからです。逆に細い場合は、適切な肥培管理でちゃんとしたたまねぎに育ちます。

大きく育たなかっても、むしろ小さい方が吊りでの長期保存に向いています。

青山町キッチンファームのお気に入りのアトンは、毎年11月23日に移植しています。9月23日の播種でそので、約60日の育苗期間となります。

苗はまだ、つまようじほどの太さですが、つまようじほどの太さがいいのです。下の写真は移植期を迎えたアトンの苗です。細くてわかりにくいですが、この太さがいいのです。

 

移植適期を迎えたアトンの苗です移植適期を迎えたアトンの苗です

 

お父さん
お父さん
たまねぎは気に入った品種を自分で種まきするのが楽しいよ
お母さん
お母さん
葉たまねぎで食べるのが好きだわ

たまねぎ苗は横に倒して植えるのがコツ、風に揺られて倒れない。

事前に三角ほうで溝を掘り元肥として綿実油粕ぼかし1mにつき4握り、過燐酸石灰を1握りいれておきます。

綿実油粕ぼかし、過燐酸石灰は畝に溝を掘って埋めるいわゆる割肥としています。肥料を畝全面にまき土と混ぜていないので、元肥施肥後、黒マルチを張りすぐに移植可能です。

畝幅は90cm、2条、株間15cmです。苗は横向きに倒して植えるのがポイントです。真っ直ぐに立てて植えると風に苗が揺られ、苗が弱ります。最悪枯れてしまいます。

真っ直ぐに立てて植えるときれいな形の玉になりますが、味は変わりません。玉は少し歪みますが横植えをお勧めします。

追肥は大切!必ず年内に

年内に必ず追肥をします。1mに綿実油粕ぼかし1握りと過燐酸石灰1握り。苗の成長が遅いようだと、硫安1つまみ。黒マルチのすそをめくり与えます。

お父さん
お父さん
根が伸びているところに追肥したら絶対だめだよ
お母さん
お母さん
追肥は2月では遅過ぎるね