オクラ

オクラのいぼ果、原因と対策|八尾青山町キッチンファーム

オクラを育てていると、実に表面にボツボツと粒みたいな突起が生じることがあります。

害虫か病気のように見え、食べても大丈夫なのか不安になりますね。

オクラのいぼ果と言うのですが、原因と対策を説明します。

 

オクラのいぼ果の原因

オクラのいぼ果は、害虫や病気ではなく生育環境の悪化によるストレスが原因です。

過繫茂や草勢低下、日照不足、低温で助長されます。

肥料不足や土壌の加湿によっても発生します。

植物の生理障害の一つですので、食べても問題ありません。

残念ながら商品価値はゼロですね。

 

また、品種間較差も大きいです。

 

オクラのいぼ果の対策

オクラのいぼ果を防ぐために、環境ストレスの起らない、栽培環境づくりが重要になります。

摘葉を怠らないようにし、樹勢が弱っている場合には、追肥量を多めにします。

 

まとめ

オクラのいぼ果を防ぐためには良好な生育環境を保つことが大切です。

実の収穫時には果実直下の葉を1から2枚残し、以下の葉は切り取ります。

葉を切り取ることにより、痛風と採光が図られます。

摘葉するだけでも、オクラの生育環境は良くなります。

オクラにいぼ果が発生したら、まず最初に試してみてください。