ブログ にんにく、発芽しました 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-11-29 aoyamacho 野菜栽培 11月に入ってから植え付けたにんにくが順調に発芽しました。 発芽が揃うと収穫も一斉にできます。 にんにくは無農薬で育てま …
ブログ にんにくの植え付け準備 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-10-29 aoyamacho 野菜栽培 にんにくの植え付け準備ができました。 さつまいもの収穫後に牛糞堆肥を畝に全層施肥。 2週間ほどして一雨もらってから穴あき …
ブログ さつまいもの収穫 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-09-11 aoyamacho 野菜栽培 9月に入りさつまいもの収穫時期です。 八尾青山町キッチンファームで栽培しているのは、べにはるかです。 今年はウィルスフリ …
ブログ いちじくの収穫が始まりました 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-08-26 aoyamacho 野菜栽培 いちじくの収穫が始まりました。 八尾青山町キッチンファームで育てているいちじくの品種は 桝井ドーフィン、バナーネ、サルタ …
ブログ とうもろこしの残渣処理 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-07-23 aoyamacho 野菜栽培 とうもろこしの収穫後、だいぶ葉茎が枯れてきましたので、葉茎を切り倒して畝に埋め太陽熱養生処理をします。 秋作の …
ブログ オクラの摘葉 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-06-30 aoyamacho 野菜栽培 オクラの花が咲き始めました。 オクラの花が咲き始めるころになると、株元の葉が込み合ってきます。 …
ブログ にんにくの本格収穫 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-05-31 aoyamacho 野菜栽培 にんにくの掘り上げは、遅くとも梅雨入り前ですが、近畿地方の今年の梅雨入りは例年より早く、5月29日でした。 幸い、八尾青山町キ …
ブログ にんにくの収穫、野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-04-28 aoyamacho 野菜栽培 にんにくの収穫時期を迎えました。 にんにくの収穫は葉茎が半分ぐらい枯れたら収穫時期と言われますが、どうやらあまり目安にならないようです …
ブログ 祝蕾のトウ立、野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-03-28 aoyamacho 野菜栽培 祝蕾にトウが立ってきました。 祝蕾はアブラナ科ですので花が付いても美味しく食べられます。 祝蕾は春を告げる野菜と言われて …
ブログ オクラの種まき準備 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-02-24 aoyamacho 野菜栽培 2月下旬になりましたので、そろそろオクラの種まきの準備を始めます。 季節は雨水のころですね。 オクラは、真っ直ぐな直根が真下に伸 …
ブログ 祝蕾、初収穫 育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2023-01-27 aoyamacho 野菜栽培 祝蕾は子持ちタカナの品種です。 独特の辛味と食感があり、サラダ、炒め物、スープ、天ぷらで食べると美味しいです。 今シーズ …
ブログ にんにくの植え付け 育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2022-10-23 aoyamacho 野菜栽培 にんにくの植え付けは9月下旬から12月の初旬のあいだです。 あまり早く植え付けると発芽がそろわず、したがって収穫もそろいません。 …
ブログ 柿の収穫 野菜の育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2022-10-17 aoyamacho 野菜栽培 柿の実が色づき始めました。 苗を植えてから5年目、初めて収穫できました。 品種は …
ブログ オクラの収穫続いています。育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2022-10-07 aoyamacho 野菜栽培 10月に入り気温はだいぶ低くなってきました。 八尾青山町キッチンファームのオクラは、まだまだ、収穫が続いています。 …
ブログ さつまいもの収穫作業 育て方、栽培方法|八尾青山町キッチンファーム 2022-09-14 aoyamacho 野菜栽培 さつまいもの収穫を続けています。 暑い日が続いていますので、体力が続かず少しずつの収穫です。 収穫作業に使っているフォー …