とうもろこし とうもろこしの収穫後、残った茎葉は貴重な有機物として有効利用 2018-07-18 aoyamacho 野菜栽培 収穫が終わったとうもろこしの茎葉が枯れてきましたので、土にすき込みます。 八尾青山町キッチンファームでは、畝を割りとう …
枝豆 簡単!びっくりするほど美味しい枝豆の湯がき方 2018-07-09 aoyamacho 野菜栽培 枝豆の湯がき方は簡単です。大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かします。沸騰してきたら洗った枝豆を投入します。そのまま火を緩めず3分間湯がきます。3分たったら火を止めそのまま2分間置きます …
たまねぎ 生のたまねぎそのままのおいしさをいただくドレッシング 2018-06-19 aoyamacho 野菜栽培 生のたまねぎまるごと使いおいしさそのままのドレッシングを作りましょう。 たまねぎを使ってドレッシングを作り、ストックしておくと何かと便利で …
たまねぎ たまねぎとツナのサラダ、簡単でおいしい 2018-06-19 aoyamacho 野菜栽培 自家栽培のたまねぎを使ったサラダを紹介します。材料は、たまねぎのほかに、きゅうり、とうもろこし、ツナ缶、ハムです。 たまねぎはくし型に切ります。薄く切った方が食感がいいです。 …
とうもろこし とうもろこしの保存方法、新鮮なうちに、軽く茹でてから冷凍保存 2018-06-19 aoyamacho 野菜栽培 とうもろこしは茹でてから冷凍保存 これから旬を迎えるとうもろこし。たくさん収穫できたら、冷凍し保存しておくといつでも食べられるので便利です …
とうもろこし とうもろこし栽培、順調に育ち収穫間近 2018-06-14 aoyamacho 野菜栽培 6月14日、とうもろこしの収穫が間近かになりました。今年は雨が適度に降り、実が順調に育っています。 ためしに太っている大きい1本を試食してみました。甘い。十分甘いです。重さを …
ねぎ ねぎを使った料理、たっぷりねぎを使ったアジのたたき 2018-06-12 aoyamacho 野菜栽培 アジは6月ごろから夏が旬です。畑で育っているねぎを使って旬のアジのたたきを作りましょう。 作り方はごく簡単。 アジは柵で買って来ましょう …
ねぎ ねぎは2回彼岸を迎えられる 2018-06-12 aoyamacho 野菜栽培 ねぎは少し庭に植えておくと大変重宝します。スーパーでねぎを買うときは根付きのねぎを買ってきて、茎の白い部分から下は、庭に植えておきましょう。株元に綿実油粕をふっておくと新しい茎が伸 …
とうもろこし とうもろこしのカラス対策、テグス(糸)で守る! 2018-06-12 aoyamacho 野菜栽培 収穫を待つとうもろこしですが、畑の周辺にたくさんのカラスが寄って来ています。電線に止まり畑の様子を伺っています。青山町キッチンガーデンは幸い …
たまねぎ 収穫したたまねぎの甘さを存分に活かす!たまねぎと、旬のはものすき鍋 2018-06-12 aoyamacho 野菜栽培 梅雨に入りはもが出回りました。 たまねぎの収穫が終わりとともに旬を迎えるのがはもです。湯引きしたはもをみそたれや梅肉で食べるのが大好きです …
とうもろこし アワノメイガ対策で、とうもろこし雄穂を切り取り 2018-06-01 aoyamacho 野菜栽培 とうもろこしの雄穂の満開がすぎましたので6月1日、雄穂を切り取りました。受粉が十分完了するよう、花粉が散り終わるのを確認してからの作業になり …
とうもろこし とうもろこしの雄穂が満開です 2018-05-28 aoyamacho 野菜栽培 付近にとうもろこしの花が咲いていないのを確認 とうもろこしの雄穂が出穂しましたが、すぐに満開を迎えました。とうもろこしはキセニアが激しいので付近にとうもろこしの花が咲いているとこ …
たまねぎ たまねぎが収穫適期を迎えました 2018-05-28 aoyamacho 野菜栽培 茎の根元が折れれば収穫適期 5月後半になり晩生種のたまねぎの収穫適期になりました。茎の根元が折れたのが全体の1割程度になったら収穫します。今年はとう立ちは1本もなく、大変いい状況 …
とうもろこし とうもろこしの雄穂が出穂しました 2018-05-24 aoyamacho 野菜栽培 5月19日、とうもろこしの雄穂が出穂しました。 雄穂の出穂から20日から25日後が収穫適期です。この時期に実肥として硫酸カリを畝1mにつき1つまみを追肥します。 …
とうもろこし とうもろこしが順調に育っています。雑草との闘いです。 2018-05-05 aoyamacho 野菜栽培 とうもろこしが順調に育っています。雑草も負けていません。大きくなる前に雑草を手で抜きます。雑草の根がかなり広がっているので大変な作業です。で …
お気に入りの道具 種まきのコツ、おすすめ用土と水やり|八尾青山町キッチンファーム 2020-11-02 aoyamacho 野菜栽培 種まきは野菜栽培の第一歩です。 種まきしてもうまく発芽しない時がよくあります。 高価な育苗用土を使っても、発芽がそろわな …
お気に入りの道具 ゴリラテープ、クリスタルクリアー、マルチフィルムの補修にお勧め | 八尾青山町キッチンファーム 2020-08-25 aoyamacho 野菜栽培 太陽熱養生処理に使う透明ビニルマルチは、地温を上げる効果が最も高いので、春の種まきで加温用にも利用します。特に農ポリは厚みもあって丈夫なので …
お気に入りの道具 マルチシートの効果と種類・使い方 |八尾青山町キッチンファーム 2020-05-25 aoyamacho 野菜栽培 マルチシートは土の表面を覆うシートです。 「マルチ」と呼んでいますね。 マルチを使用することによって、雑草を抑制したり、土壌の水分環境 …
お気に入りの道具 農作業の蚊対策におすすめ、アース製薬サラテクトリッチリッチ30 2019-08-29 aoyamacho 野菜栽培 農作業では、毎日蚊で悩ませられます。最近は冬も温かいので年中、蚊が発生します。畑に何の対策もなしに入ると、早速蚊の大群に襲われることになりま …
土つくりについて 自作酢酸カルシウムの作り方|八尾青山町キッチンファーム 2021-12-28 aoyamacho 野菜栽培 植物は、高温乾燥が続くと、水分不足で根から吸収されず、カルシウム不足になってしまいます。水不足でカルシウムが植物の生長点に届かないとトマトの …
土つくりについて わら堆肥の作り方、野菜栽培と土づくり|八尾青山町キッチンファーム 2021-11-28 aoyamacho 野菜栽培 土壌へ有機物を投入することで土づくりができます。では、どんな有機物を投入するか。 八尾青山町キッチンファームは、手づくりの堆肥を投入し …
土つくりについて ようりんを使いこなす。ようりんの特徴と種類|八尾青山町キッチンファーム 2021-03-23 aoyamacho 野菜栽培 ようりんは、化学肥料ではありません。れっきとした天然の原料に基づく有機農産物適合肥料なのです。 八尾青山町キッチンファームのお気に入り …
土つくりについて 太陽熱養生処理の方法|八尾青山町キッチンファーム 2020-07-01 aoyamacho 野菜栽培 八尾青山町キッチンファームは、毎年夏になると太陽熱養生処理を行っています。 太陽熱養生処理は、太陽の熱と微生物の発酵熱で土壌を …
土つくりについて 納豆菌強化・えひめAIの作り方 | 八尾青山町キッチンファーム 2020-06-18 aoyamacho 野菜栽培 えひめAIの作り方は、愛媛県産業技術研究所が公開しています。 作り方は簡単です。 <作り方> 原料 (500ml を作る場合) …
土つくりについて 畑に植物性乳酸菌を増やす、カゴメ ラブレ|八尾青山町キッチンファーム 2020-06-09 aoyamacho 野菜栽培 公開されている「えひめAI」の作り方では、原料として、納豆、ヨーグルト、ドライイースト、砂糖、水道水です。 発酵資材ととして、 …
土つくりについて 野菜を育てるための土作り|八尾青山町キッチンファーム 2020-01-21 aoyamacho 野菜栽培 美味しい野菜つくりは土作りから。 八尾青山町キッチンファームの目指す理想の土壌は、「団粒構造の土」です。 八尾青山町キッ …
土つくりについて ぼかし肥料の作り方、簡単にでき安心して使えるぼかし肥料 2019-05-28 aoyamacho 野菜栽培 ぼかし肥料とは、ぼかし肥料の特徴 ぼかし肥料とは、米ぬかや油かすといった有機肥料を発酵させた肥料のことです。発酵させてから使用するぼかし肥 …